公式HP:https://forestsons.jp/guide/
こんにちは、tumamaです。
前回に引き続き、我が家でよく行く埼玉のキャンプ場をご紹介します。
フォレストサンズ長瀞
埼玉県秩父郡長瀞町にあるキャンプ場で、アメリカ直輸入のトレーラーハウスや原生林の中にたたずむコテージもあり、豊かな自然の中でアメリカンスタイルのアウトドアが体験できます。
フォレストサンズ長瀞の魅力
テントサイトがレンガ砂利
自然の地形を活かしたテントサイトですが、綺麗に区画整理されておりレンガ砂利が敷かれています。
景観も良いのもそうですが、水はけが良く、吸水性もあるため水たまりができにくく雨が降ってもテントが汚れにくいです。(乾けばすぐ落とせる。)
実際チェックインの日が大雨だったこともありますが、翌日には地面も乾いておりテントが畳みやすかったです。

キャンプに来てるのにSwitchをやる娘・・・^^;

ソロキャンプ用サイトも綺麗に区画整理されています。こちらは赤砂利が敷いてあります。
景観が綺麗
管理棟のある敷地に入ってすぐトレーラーの台数に圧倒されます。また岩場や水辺が綺麗に手入れされており、海外に来たような非日常的な気分が味わえます。
期間限定で水遊びも楽しめて、景観がいいだけでなく子ども達の楽しい遊び場としてもありがたいですよね!テントサイト側は川沿いになっており、夜は対岸のキャンプ場の灯りや場内のライトアップでロマンチックな雰囲気です。
設備が充実
テントサイトも綺麗で、ソロテント以外はAC電源付き。トイレはウォシュレット付きで冬はヒーター備え付けあり。
炊事場の水道はお湯も水もあり。
テントサウナあり。コインランドリー完備。EV・PHV CHAEGE PLUGOあり。


自然を使った遊びができる
テントサイトの間に岩がいくつかあり、我が子達は遊具のようにして遊んでいました。
意外とそこに他のサイトの子ども達も集まってきて、知らない間にお友達ができていました。
我が家は年長さんくらいから普通に登って遊んでいましたが、結構高さはあるので遊ぶ時は必ず大人が付き添って見守ってくださいね。

子ども達が岩に登った時の写真です。
ちなみにこの岩はテントサイトNo.10と15の間にある岩です。

アクセスがよく、電車でも行きやすい
秩父鉄道「野上駅」より徒歩15分なので、電車でも行きやすい◎
池袋駅からだと西武池袋線、もしくは東武東上線で80〜90分で来れるので、午前11時頃に出発してもチェックインの13時には間に合うので十分ゆっくりできます。
※当日の電車の運行状況にもよるので、確認のうえ参考にしていいただけたら幸いです。
まとめ
フォレストサンズ長瀞は都内からも気軽に行ける距離なのに、まるで海外に来たような気分を味わえるキャンプ場です。
また観光スポットの多い長瀞にあるので、キャンプ後も温泉に行ったり、神社やパワースポット巡りしたり、大自然の中を散歩したり普段の生活で疲れた体や心をチャージするのにもってこいです^^
ぜひお一人でも、大勢でも楽しめるので行ってみてくださいね。