公式HP:ミスタードーナツ
こんにちは!tumamaです。
埼玉にも店舗の多いミスド、我が家もお出かけの際によく休憩で立ち寄ることが多いのですが、美味しいドーナツがたくさんありますよね!
今回発売されたドーナツ「もっちゅりん」が大好評のようです。
ポン・デ・リング以来の衝撃とまで言われていて、売り切れが続出しているようでミスド公式から謝罪もあったほど!
我が家も本日やっと全種類コンプリートできました。
実際に購入した際の流れもお伝えしようと思います。

写真で見ても美味しそう・・・食べたてみたい!
そんな入手困難な「もっちゅりん」の入手方法をまずは調べました!

新感覚ドーナツ「もっちゅりん」とは
もち粉と米粉をブレンドした専用生地に、オリジナルコーティングを施すことで、”弾力”と”やわらかさ”を両立した、独特の”もっちゅり食感”を実現。
ミスド55周年記念ドーナツで、2025年6月4日〜7月中旬(※一部店舗を除く)期間販売予定。
味はプレーンで生地の味を楽しむ「きなこ」、団子風の「みたらし」、モチぷる+黒糖のコクの相性がたまらない「黒糖&わらびもち」、ずっしり大福感あるのに食べるともっちゅり感「あずき」の4種類。
午前中には売り切れるほどの大人気

「もっちゅりん」を確実にゲットするために
販売期間の把握
2025年6月4日〜7月中旬までの期間限定販売
ミスド店舗でGETを狙う
- 人気のあまり、開店直後〜午前中には売り切れることも多い。
店舗によっては販売時間や個数制限を設けている店舗もあり。 - 事前に行きたい店舗へ「もっちゅりん」の販売状況を電話で確認し、取り置きしてもらうのが確実。
- 店舗によって在庫数も異なるため、複数の店舗を回る。
misdoオーダー(ネットオーダー)の活用
- ミスド公式でネットオーダー予約が可能(一部実施していない店舗あり)
- 受取日時を指定して予約できるシステムで、混雑時はアクセス障害もありますが、上手く使えば売り切れに左右されず予約GETできます。
- 使い方は、アプリもしくはWEBにて、希望店舗・日時・ドーナツ種類・個数を入力→支払いはPayPayかクレジット→指定日時に受け取りに行くだけ!
- 当日注文が不可の店舗もあるため、ネットオーダー画面で「当日受取可能」か要確認。
- 当日にこだわらなくて良ければ、1〜2週間開けて先に予約。
デリバリーサービスも視野に入れる
- 出前館、UberEats、Woltなどでデリバリー対応可能な店舗であれば、自宅に注文するのもありです。
私が実践した試みようとした方法と実際の入手方法
※黒字が試みようとしていた方法で、赤字が実際の購入した際の流れです。
- 近場の店舗を予約しようと当日受付時間までスマホを持って待機。(翌日受取なら前日にネットオーダー予約できるのではと試みましたが、前日ではもっちゅりんは準備中の文字で予約不可でした。)※当日注文受付時間は、店舗で異なるため要注意!
→実際は前日までのモバイルオーダーの予約が優先されるため、何度当日受付のモバイルオーダーで「もっちゅりん」の項目を押しても在庫がないため「該当なし」と出る。
そのため最寄のミスドでは「もっちゅりん」の取り扱いはないのかと勘違いし、一時諦める。
- もし予約できなければ、開店時間に電話→店舗を回る。→モバイルオーダーで予約にこだわりすぎて、複数の店舗をアプリで調べていたら時間も昼過ぎとなり、流石に午前中で売り切れているかなと思ったが、一度店舗に様子を見に行こうと思い立ち、店舗へ行く。
店舗に行くと、『もっちゅりん 次回焼き上がり 15:00』と張り紙あり!
他で時間をつぶし、14:30頃また店舗へ戻り、14:40頃並び出して14:50には長蛇の列!
15:00に無事GETしましたが、あと少し遅かったら買えなさそうでした^^;



きなこだけ写真を撮り忘れるという失態…^^;
※ちなみに店員さんもおっしゃってましたが、今日絶対食べたいわけではないなら、モバイルオーダーでちょっと先の日付で予約してもらったほうがやはり確実とのことでした。

まとめ
当日に「もっちゅりん」を手に入れるには①開店と同時に店舗へ行くか、②お店に電話して取り置きしてもらうか、③一旦店舗へ行って「焼き上がり時間」が出てないかを確認した方が良さそうです!
当日じゃなくても期間内に食べられたらいいやという方でしたら、モバイルオーダーで1〜2週間先の日付で予約する方が確実です◎
とはいえ、7月中旬までの期間限定なので、なるべくお早めに!
購入するには結構な労力と工夫が必要になりそうですが、その分食べた時の美味しさも倍増です!
和素材&新食感が話題の限定ドーナツで素敵なおやつ時間を楽しめますように*・゜゚・*:.。.
